車の魅力を知らない!?今の若者はココに力を入れている!?

みなさん!こんにちは!

もう桜が咲いて4月が始まりましたね!



今回は僕が小さいころから大好きな

車についてちょっと話を…



まず今の世代は全く車に興味がないと言われています。

正直僕の周りの友達も車に興味がない人が多いです。



若者が今車に対して思っていること


2015年の新成人1,000名に対し


「車(バイクを除く)の価値として最も当てはまるものは?」



「単なる移動手段」という回答が53.8%

「運転することを楽しむもの」23.2%

「家族・友人・恋人などとの時間に楽しみをもたらすもの」19.6%

「自己表現の手段・ステータス」2.9%


https://ennori.jp/2463/car-life-survey-to-2015-new-adults


このデータを見るだけでも

半数以上が移動手段ですね

決して車の使い方は間違ってないんですけどね(笑)



恐らく昔と違って収入の面も違うと思いますが

僕が原因の一つと思うのが

今と昔の車が違うということです。




今と昔車はどのように違うのか

最初は昔の車から見ていきましょう!

https://tse1.mm.bing.net/th?id=OIP.KTRHVGXxbDfdjYv4B51z1wHaEo&w=300&h=300&p=0&o=5&pid=1.7


ちなみにこの車は日産のスカイライン

3代目 C10型で通称『ハコスカ』

1968年-1972年に販売された車です。

ちなみに発売当時の価格は150万円です。

大卒初任給は約15,000円でした。

現在に換算すると、約2000万円する車ということです!




もちろん今でもこよなく愛するひともいます。

下は300万円、上は1000万オーバーみたいです。

僕も人生で一度は乗ってみたい車ですね。



次は今のスカイラインです。



(写真・現行のスカイライン350 GT HYBRID Type SP)



かっこよかですね!!


この車はスカイライン350GT HYBRID Type SP

価格は約550万円相当です。


もちろんこのスカイラインもかっこいいですが

やはり走りにおいてはまだまだハコスカの方が

僕的にはいいと思います。



でも昔の車に比べて安全性、性能も上がっており

車の評価としては上がってます。



・今と昔の車の違いまとめ

昔はガソリン車で今はハイブリット車が

多いといった状況になっています。


ハイブリットだと音が静かで車好きには

物足りない感じがあります。


それにマニュアル車が少なくなったのも

原因の1つだと思います。



今の車はCVTといった無段変速機

を使用しており、簡単に言うとギアが

変速しているのが分からないので

ずっとエンジン音が一定している感じです。



今の時代は環境を重視されていたり

騒音なども気にする人が多くエンジンを

カスタムして走る楽しさは

無くなってきたのではないでしょうか。





違うのは車だけじゃない!?



今の若者は30年前の若者よりも、

軽やコンパクトといった小さなクルマに乗り、

クルマで遊びに出かける頻度は少なく、

燃費が気になってしまうことが多いみたいです。





これを見ると平成11年の5月は97円

データにはないですが平成30年の1月は

ハイオクで150円でかなり高いです。





ですが見た目を自分なりにカスタマイズしたりして

他の人と被らないようにしたりして

工夫している人も多いみたいです。

これはトヨタのアクアという車ですが

カラーバリエーションだけでも

これだけの種類があり

さらに細かいカスタマイズが出来ます。






最後に僕から一言

今後ハンドルがない車など

普通に出てくると思います。

なので今まだ自分が運転出来る

この時代に僕は運転してほしいと思います。

車を動かす楽しみを僕は多くの人に

知ってもらいたいです。



ですが最後に重要なことを

最近は煽り運転で事故を起こし

命をおとしているみたいです。

今は煽り運転をしただけで

免停になります。

それと決して飲酒運転も

止めてください。

もし友達がお酒を飲んで

運転をしようとしたら

あなたが一言言って止めてください。

みなさんも車を運転される際は

十分に気を付けて楽しんで運転してください。

RingLink

学生だけで運営していて学生目線の意見や学びを存分に楽しめるWebサイトです。 「伝えて繋がる未来への可能性」をモットーに学生の皆様に、趣味や生活スタイル等が180度変わるような”新しい発見”を記事を通して伝えています。

0コメント

  • 1000 / 1000