くすぐる〜むの記事第2弾です!
前回はくすぐる〜むについて紹介しました
が、今回はくすぐる〜むの学生アシスタント2名へのインタビューと、くすぐる〜むを拠点に活動している『女子学生会「KSUGL」』について紹介します!
☆くすぐる〜むアシスタントインタビュー☆
くすぐる〜むにはとても明るくて話しやすい学生アシスタントの方がいらっしゃいます!
今回は可愛いお二人にインタビューさせていただきました(*`・ω・´)
左側 梅田 向日葵さん (ビジュアルデザイン学科)
右側 甲斐 萌子さん (ビジュアルデザイン学科)
Q.くすぐる〜むの学生アシスタントをはじめたきっかけは?
梅田さん
「以前からくすぐる〜むを利用していたのと、くすぐるちゃんに心をくすぐられてアシスタントをはじめました(^^)」
甲斐さん
「以前からくすぐる〜むを利用していたので、そこでご縁がありました。」
Q.学生アシスタントをしてよかったことは?
梅田さん
「デザイン業務を通してパソコンソフトの操作を覚えることができたので、課題等に役立ってます!また、くすぐるちゃんのイラストや4コマを描いているので、くすぐるちゃんFacebookを通してたくさんの人に見てもらえることが嬉しいです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝」
甲斐さん
「様々な学部・学科の女子学生が利用するので、友達の輪が広がりました♪」
Q.くすぐる〜むの雰囲気はどんな感じ?
梅田さん
「女子専用のお部屋なので、ほわっとしていて落ち着ける雰囲気です(*ˊᵕˋ* )」
甲斐さん
「丁寧な対応をしてくれる職員さん(九産大の卒業生)がいるので、気軽に相談できる雰囲気です( ⍢ )/」
<九産大の女子学生にひとこと♪>
梅田さん
「空きコマに訪れやすい場所なので、くすぐる〜むへ心を癒しにいらしてください♡」
甲斐さん
「まったりとした雰囲気のくすぐる〜むで癒されてください(*ˊᵕˋ* )
また、女子学生の会「KSUGL」では、自分のやりたいことができたり、活動を通して仲間を作ることもできるので、自分らしさを身につけることができると思います。くすぐる〜むやKSUGLを活用して、キラキラ輝く学生生活を送ってください!」
☆女子学生の会「KSUGL」
前回の記事で少しだけ名前がでてきた、女子学生の会「KSUGL」。
どんな活動をしているの?と思う人は多いかもしれません。
KSUGLでは、女子学生が自分たちでプロジェクトやイベントを実施しています。
そんな女子学生の活動の一部を紹介します!
1つ目は「キャンパスガイドプロジェクト」
こちらは、なんと!!女子学生が取材や記事執筆を行い、女子の視点で大学の魅力を発信する雑誌『ツナガルマガジンamis(アミーズ)』を作ってます( ᷇࿀ ᷆ )
2019年1月にVol.7が発行されたので見かけたらぜひ見てください(´∇`)
学内のラックやくすぐる〜むに置いてるそうです!
2つ目は「くすぐるちゃんグッズプロジェクト」
こちらは、くすぐるちゃんのオリジナルグッズを作成し、学内の丸善で販売してます!
アンケート調査やデザインなどを行い、いちからオリジナルグッズを作ります。商品開発の流れを経験できるので、将来に役立つこと間違えなし!
このようにKSUGLではこの2つ以外にも様々な活動を行っています!
他にもどんな活動をしているのか気になる方や活動に参加してみたい方は…
ぜひ!くすぐる〜むに足を運んでみて下さい(*`・ω・´)
↓くすぐる〜むについては前回の記事でチェック↓
また詳細は九州産業大学のホームページにも掲載してるのでそっちもチェックしてみてください✨
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ライター: 夏蜜柑、ウェイ、にょっき
0コメント