成人式で魅せる女~ネイルver~こんにちは!!にょっきです(´・ω・`)だんだん寒くなってきましたね!!冬と言ったらクリスマス、大晦日、正月などいったイベントがたくさんありますね!今回は、正月!!正月と言ったら初詣だったり、お年玉もらったりなどの行事みたいなのがありますね( *´艸`)そのなかでも人生で一度の晴れ舞台11Dec2017美容・ファッション
効果的!?今日から始められるダイエット方法とは…皆様こんにちは!!!冬になり寒いですが、旬の食べ物が多くてついついたくさん食べてしまう時ありますよね(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)✨そんな今の時期ダイエットしなきゃ!って思っている人も多いかと思いますが皆さんは今ダイエットをしていますか?ダイエットってきついですよね!!私もやったことがあるので分かります!!!その中でも私が実践して一番効果的だったことを、ほんの少しですがかなり簡単に紹介していきたいと思います!!!30Nov2017
タイで発見!! 恐怖の寺(地獄寺)に侵入!?今回の旅は、タイに行きました。👏👏タイのバンコクに着き、現地の人と話していると、どうやらタイには地獄があるらしい。え!?地獄!?行きたい!!!朝から行かないとバスがないそうなので、一日待って行くことに。行き方を聞いて、さぁ出発!!タイの首都バンコクから、バスターミナル(サーイターイマイ)へ!!いざっ!バスに乗車!!車内はこんな感じ24Nov2017旅行
気持ちの切り替え方みなさんどうも、お金がないのに寿司とか食べに行っちゃう学生ニート、ツリーです。永遠に続くと思われた夏休みも、もう終わってしまいましたね。「学校ダルイなー」「もっとゴロゴロしていたーい」10Nov2017暮らし
本=年収!? ~本の知られざる能力~こんにちは〜ウェイです^ ^最近は寒暖差が激しくなり、秋を感じますね♪福岡では朝と夜では約19度の気温差がある様です( ;∀;)皆さんは秋といえば何を想像しますか〜?紅葉や食など趣深いですよね♡そして、秋といえば…【読書の秋】小学校の頃は読書の秋には読書の時間があり強制的に本を読む環境がありましたが、大学にはそんな時間を与えられる事が少ないのが現状です。下は大学生の1日の読書時間です。0分:49.1%30分未満:11.8%30分以上60分未満:18.7%60分以上:19.1%(コミック等も含む)(参考文献http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2R64BKK2RUTIL05H.html)平均したら24...01Nov2017趣味・娯楽暮らし
髪を染める時の危険性!?ハゲ予防軍の大学生の皆さんこんにちは髪の毛を今から染めたいと思っている人も多くいると思われますが髪の毛のトラブルって知っていますか…?もしかしたら髪の毛を染めている時頭皮に負担がかかってハゲてしまう可能性も!?そんな悩みを持つあなたも19Aug2017
人間があるべき姿~旅から学ぶ~カンボジアで感じたこと第二弾です。今回のテーマは 『なぜこんなにも〇〇なのか?』です。〇〇に何が入るか考えてみてください。わかりましたか?答えは…… “笑顔” です。改めてもう一度 今回のテーマは『なぜこんなにも“笑顔“なのか』です。さっそく、記事の内容に入って行きましょう。まずは見てください!!この“笑顔” どうですか?16May2017暮らし旅行
知ってるようで知らないテーブルマナーみんなさんお久しぶりです。チームなつみです!インフォグラフィックス第4弾!皆さん食事でナイフとフォークをよく使用してますか?普通の食生活では使わない場合が多いと思われます。しかし、これから食事をしてくうちに高級レストランに行く機会も増えていくでしょう。その時正しいテーブルマナーを活用できますか?意外とできる人は少ないと思います。そんな貴方のために今回は社会人の基本中の基本であるテーブルマナーをインフォグラフィックスで伝えますそれではご覧ください!10May2017暮らしインフォグラフィックス
効果抜群!ファンデで魅せる肌美人☆こんにちは!お久しぶりです( *´艸`)にょっきですやっと春が来て、ぽかぽかした気持ちの良い季節がやってきましたよっっ♡皆さん、春になって新しい環境に徐々に慣れてきたのではないでしょうか??それぞれいろいろな悩みがあると思います(´;ω;`)にょっきもよくこの時期に悩んでいました(笑)その中の悩みの一つ、化粧です!!!!季節の節目に化粧を変える人は少なくないはずです(〃艸〃)今回はその化粧の中でもベースとなる、ファンデーションについてです♡29Apr2017美容・ファッション
”親友”の作り方 ~名前編~みなさん、どうもこんにちはあだ名で呼ばれることが多すぎて高確率で友達にフルネームを覚えられてない男、ツリーです。さて、もう四月も終えようかといったこの時期、新しい環境で得た友達とも徐々に打ち解け始め、そろそろ次のステップに進みたいと考えてませんか?「もっと仲良くなりたい!」「もうそろそろ下の名前とかあだ名で呼びたい!」と!しかし、最初に苗字呼びが定着してしまっていたりすると、「今さら呼び方変えんのなんか恥ずいな……」と、そのままで諦めてしまいそうになっていませんか?諦めないで!そんなあなたに、今回は実際に私がこれまで使ってきた『呼び名変更術』を伝え、ただの友達から『親友』になれる”きっかけ”を贈ります!(友達モデル:田中太郎くん【仮...23Apr2017