たった1日で大掃除をやりきるコツ≪1人暮らしの大学生必見!!≫



こんにちは~ウェイです!



今日は12/31。

今年も終わりますね~




年末といえば

大掃除。




家族そろって大掃除したり

一人暮らしの人も

大掃除をしますよね♪





実家暮らしの人は家族で

役割分担してすんなりと

大掃除が終わりますが、



問題なのは

一人暮らしを始めて

間もない大学生。


そして大掃除の仕方が

分からない人。






気持ちは

大掃除をしたくてたまらない。



だけど、

大掃除の

容量が掴めない…



そもそも

大掃除とか一人で

するもんじゃ無いでしょ。





一人暮らしの大学生は

そんな悩みを持っている

ことでしょう。





そこでウェイは

一人でも

容量よくできる

大掃除術5箇条

を伝授(^^♪





☆第1箇条

まず要らないモノを

捨てましょう



大掃除をする際に

モノが多ければ多いほど

収集付かない、分別しにくい、

掃除する時に邪魔になる。

欠点ばっかり。(笑)



まずは掃除がしやすい

環境作りから始めましょう♪





☆第2箇条

大きいモノから処分、

洗濯をする



これも掃除がしやすい

環境作りのひとつです。



イメージしてください。

あなたは今バッグの中を

整理整頓しています。


そこには大きなポーチと長財布、

ティッシュ、眼鏡、小さいポーチ

があります。



その時あなたは

大きいポーチや長財布

一番に取り出して

バッグ内を見渡せるような

環境作りをしませんか?



そのような感覚で

大きいモノから処分、

洗濯をすると

大掃除がしやすくなります♪




☆第3箇条

掃除に時間がかかるモノを

最初の方にやる



具体的に言えば、

オーブントースターやコンロ周辺

洗面台のぬめりなど。



これらを綺麗にする時は

漂白剤など付け置きする為に

時間がかかりますよね?



その放置時間に

他の場所を掃除すると

時間が有効活用できます♪



要は、

放置できる作業を同時に

すれば

かなり容量よく

大掃除が進みます♪




☆第4箇条

使う頻度が高い場所から

掃除する



掃除のプロが言うには

使う頻度が高い場所から掃除する

ことが鉄則だそう。



例えば廊下、

ベッド(布団)周辺、玄関など。



エリアの掃除の方法として

上から下という順番

で進めることが大切です!!



簡単に想像したら、

フロアを掃除した後に

天井を掃除すると埃が落ちて

フロアを再び掃除するハメに。

二度手間ですね。




☆第5箇条

大掃除が終わったら
〆にフロアを掃除する



お家の中や細かい所が

綺麗になれば最後の

締めくくりとして

フロアを綺麗にしましょう♪



洗濯機の下などの電気用品の下、

タンスなどの家具の下に

埃がたくさん潜んでいます…。



それらを一気に

退治してしまいましょう♪



また家具の側面や裏側などの

掃除の際には第4箇条でのポイント

「上から下の順番で掃除」

をするように心掛けてください!






いかがでしょうか♪





この5箇条の他にも

ベランダや玄関周辺など

掃除したら外観的にも

すっきり出来て

更にさわやかな気分に♪






因みに掃除をすると

メリットが沢山!

☆金運up

実例でいえば

カレーハウスCoCo壱番屋、

イエローハット、HONDA、楽天。



☆集中力up

要らないモノが

目に入らないので一点集中できます。



☆体調管理に効果あり

カビや埃を体内に吸い込むリスクが減ります






最後に

ウェイの豆知識

公開します♪





質問です!!


Q, 電子レンジの中は

綺麗ですか?



電子レンジの中を

綺麗にするって

ヌメヌメしてて汚くて

何か勇気がいりますよね(笑)





そんな時に使えるのが、

あの果物

レモン!!!

(1/2個分)





その魔術とは…??

▼▼

▼▼

1. レモンを半分に切る

2. レンジの蓋をしめて

500Wで2分間温める。


~2分後~


3. 濡れ雑巾で汚れを取る

(汚れが酷い場合は

そのレモンを汚れに

擦りつけて拭く)






これだけで

電子レンジの中が

綺麗になるのです♪




是非お試しあれ!!!!




以上、

一人でも容量よく
大掃除ができる5箇条

でした♪





一人暮らしの皆さん!

大掃除頑張って

行きましょーーーーう!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


金運upのCoCo壱番屋や

イエローハットの詳細がこちら↓


≪http://panda-ondo.org/成功法則/

掃除で金運が上がるのか%EF%BC%9F/≫


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー





また逢いましょう♪


(@^^)/~~~

RingLink

学生だけで運営していて学生目線の意見や学びを存分に楽しめるWebサイトです。 「伝えて繋がる未来への可能性」をモットーに学生の皆様に、趣味や生活スタイル等が180度変わるような”新しい発見”を記事を通して伝えています。

0コメント

  • 1000 / 1000