皆さん!こんにちは!
森もっちゃんです!
さて今回は
皆さんが恐らく毎日
使っているだろう
スマホについて!!
ではなく、
そのスマホのバッテリー節約術です!!
単純に言えば
スマホをそんなに
使わなければ
電池なんて減らないのですが
やはり今はスマホが
生活の中では必須なので
使ってしまいますよね(笑)
そこで今回は
バッテリーをどうやったら
長持ち出来るのか!?
を皆さんと共有していきたいと思います!!
そもそも皆さん
スマホを買った時は
全然バッテリーなんて
減りませんでしたよね?
なぜ減っているのか、
1番の原因はバッテリーの劣化です!
必ずモノというものは劣化します。
単純に新しものを買えば
また新品同様に戻りますが
お金の方がかかりますよね、、、
どのようにして
劣化が進むのかというと
機械というものは
熱さに弱いです!!
劣化の原因は熱にあった!?
パソコンもそうですが
パソコン本体が熱を持ち
パソコンの性能が熱により
ダウンしていきます。
なのでパソコンを使う部屋などは
基本的に涼しくしてあると思います!
身近なところでいえば
学校のパソコン室が一番
分かりやすいと思います!
さてさて熱に弱いということは
スマホはどこでも持ち歩けて
便利ですが
外で日光が当たるところで
使用している人も多いでしょう。
そして外が明る過ぎると
自然と画面の明るさも
明るくなるでしょう。
そうするとバッテリーの
使用量も増えてしまいます。
もし屋外で使用する場合は
日陰もしくはあまり使用しないように
するのがバッテリーは長持ちするでしょう。
それとスマホをポケットに
入れている人も
多いのではないでしょうか?
服のポケットにスマホを入れない方がいい!?
ポケットに長く入れていると
どのようなことが
起きるのかというと
人間には体温というものがあります。
ということはズボンの
生地一枚越しに
スマホがあるわけです。
体温の熱がスマホへと伝わり
スマホの熱が体温へ伝わり
お互いが熱を持ち始めます。
熱をお互いに避けるには
スマホはカバンや上着といった
体温が伝わらないところに
入れておくといいでしょう!!
それと恐らく
皆さん充電しながら、
スマホを操作している人も
多いのではないでしょうか。
充電しながらの操作はスマホにはマイナス!?
機械も人間もそうですが、
1度に二つのことをすると大変です。
これはかなりの負担がかかります。
となるとこれも電池を長持ちさせるには
充電は充電の時に
使う時は充電しないで使う。
これが今はそんなの関係ないと思いますが
後々、
電池の減りが早くなるが、遅くなるかは
あなたのこの行動次第です。
スマホとは高いものなので、
大事に長く使っていきましょう!!
0コメント