こんにちは〜たけです!
だんだん気温が低くなってきて、冬が感じられる季節になりました❄︎
この冬はみなさんどんな洋服で乗り切ろうと思っていますか??
気温が低くなるにつれ洋服の暖かさはすごく重要になってくると思います!
なので、今回は現在アパレル店員である、たけがコートを買うときの重要なポイントを特別にお教えします!!
まずその1♪♪
サイズは少し大きめに!
コートというのは、全ての洋服の一番上に着る物になります。
下に何枚着込んでも大丈夫なようにコートをいつも着ているサイズより大きめにすることで、すんなりと着ることができます。
また、大きくする効果はそれだけでなく、コートは一番上にくる物なのでサイズを大きなサイズ買うことで袖が長くなり、袖からニットなどが見えるのを抑えてくれます!!
その2♪
コートの原材料の項目に『毛』や『ウール』と書いてあります!
重要なのはそのコートに、『毛』や『ウール』が何%入っているかに着目して欲しいのです。
ウールや毛の効果としては、そのコートの暖かさを大部分担うことです。
たくさん入っていればその分たくさん暖かいし、少なければその分薄いコートということになります。
じゃあ、何%のものを買ったら暖かいの????と疑問になると思います!
ずばり!!
『30%』は入っていないとコートは薄手のものに分類されます。
まだ気温が10数度でしたら薄手のコートでも暖かく過ごせるのですが、気温が一桁代になるとたくさん着込む必要があります。
アパレル界隈ではウールが『30%』入っていないとコートはコートじゃないと言われるぐらい薄手らしいです…(wegoやSPINNSに売ってあるコートは3%とかでした…笑)
コートはニットやカットソー、シャツなどと違い綺麗に使えばかなり長い期間持つ物になります。
ニットやシャツと違って少しいつもより背伸びしてウールのしっかり入ったコートを買うことをオススメします!!!
実際僕もウール80%のコートを30000円ほど出して買いました!!
はっきり言って今までのコートとは全然違います!!!!
これらのポイントに気をつけながら今年は自分のサイズに合った暖かいコートを買って過ごしてほしいと思います!!
寒さは体調を崩す原因の大きな要因になります。暖かいコートを買うということは体調管理にも繋がってくるということです!
学生の方は授業一回休むだけですごく痛いと思います…
0コメント