こんにちは〜ウェイです♪
大学生の皆さん
春休みはどうお過ごしですか〜??
旅行にヒッチハイク…
就活…
いろんな過ごし方がありますね(^^♪
ウェイは2月の5日間に渡って
第一生命九州コンサルティング営業室さんの
インターンに参加してきました!
インターンで得たメリットや感想を
皆さんにシェアします!
↓↓まずはインターンでやった事↓↓
・第一生命について(生命保険の役割)
・社会保障制度について
・総合営業職について
・ビジネスマナー研修
・コンサルティング営業
※グループワーク「販売とコンサルティング営業の違い〜DL Pad操作体験を使用〜」(グループワーク発表会)
・女性の活躍について
・生涯設計の基本
・先輩社員との情報交換会
・職域同行
と、様々な事を学ばせていただきました!
心に残っている学びがあり過ぎるので、3つ取り上げてシェアします♪
1、販売とコンサルティング営業の違いとは?
この2つの違いは、
『モノを売る
人間力を売る』
例えば電気屋に行けばエアコンが売ってありますよね?電気販売員はそのエアコンの特徴だけをお客さまに伝えて、モノを売り込むとします。
それに対して第一生命九州コンサルティング営業室の方々はまず人間力を売り出してお客さまとコミュニケーションを取ります。その次にお客さまの特徴、状況を理解した上でお客様に合った生命保険を提案します。
分かりやすく第一生命の方視点で言うと、
→営業マンの人間力でお客さまを集める
→興味を持ってくれたお客さまとコミュニケーションを取る
→コミュニケーションの中からお客さまのニーズを聞き出す
→お客さまの要望や状況に合った生命保険を提案
という流れです。
営業マンの
人間力と
コミュニケーション能力
が鍵のようですね♪
確かにモノを売ってくる営業マンより、自分に親身になってくれる人の方が信頼も上がり任せやすいですよね♪
第一生命さんの『お客さま第一主義』という心が伝わります。
2.女性の活躍への配慮
第一生命九州コンサルティング営業室は特に
多くの女性が活躍されている職場です。
(http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=1979参照)
Q, 突然ですが、このグラフ
何を示しているでしょうか?
実は女性の出産後の仕事離職率なのです。
1985年~2009年の統計によると、女性の80%以上が出産が原因で仕事から離職していることが分かります。
この社会背景として、
『育児休暇の制度はあるけど先輩方が使われないから使いにくい。』
『同職の男性がどうしても育児休暇の重要性を理解してくれない。』
『そもそも育児休暇が成立していない。』
などがあげられます。
そんな話をよく聞きますが、第一生命さんはその様な心配が少ないのです!
実際に第一生命の先輩の話をお伺いした所、しっかり育児休暇を取り見事に職場復帰したと言うお話を聞きました。職場復帰後も堂々とお仕事で御活躍されている様です。
また第一生命九州コンサルティング営業室は多くの従業員が女性です。
このことから育児休暇についての理解者が多いと考えられるので、育児休暇が取りやすい環境といえます。
この様に、女性への活躍の配慮も素晴らしい第一生命さんです。
3.第一生命について(生命保険の役割)
皆さんは、どこの保険会社にどんな保険で誰の名義で保険に入っていますか??
意外と知らない人が多いと思います。
『そもそも何故保険に入らなきゃいけないの?』
『お金を今の内から貯めておけば対応できるんじゃない?』
そう思う方もいるでしょう。
ちょっと待って!!!!!
よく考えてみてください…。
あなたが貯めているお金は保険のためだけではありませんよね?
旅行や交際費、その他諸々に充てたい資金ではありませんか?
保険に入ってなくて明日何かあってからではもう遅い…。
莫大な金額を支払うことになってしまいます。
保険会社でよく言われる『貯蓄は三角、保険は四角』という言葉があります。
(https://sp.hokende.com/life-insurance/columns/saving_insurance参照)
要するに…
貯蓄
→年齢が増すごとに少しずつ貯めていくもの(唐突なアクシデントには対応し難い)
保険
→年齢に関係なく加入後から保証額が一定(万一な時に貯蓄を崩さずに対応できる)
つまり…
保険は万一のハプニングに対しての出費をサポートしてくれる
助け舟なのです!!
ウェイはこの話を聞いて、きちんと保険にこだわろうと考えました。
万一のハプニングに無駄に貯金を使わないでいいように、早めに保険に入ろうと思います♪
この様に、学びと気づきの多い5日間でした♪
最後にいい話をもう一つ。
第一生命さんの『一生涯のパートナー』『お客さま第一主義』という企業理念が長い時を経ても衰えないという芯の強さが素晴らしいと思います。
また、震災で一定水準を上回る死亡人数であれば亡くなられた方への死亡保険費は免除されるのですが、『一生涯のパートナー』として亡くなられた方全員に死亡保険費を援助されたそうです。
この様に『お客さま第一主義』『一生涯のパートナー』を実現できている第一生命さんから、今回は思いやり精神の大切さも同時に学ばせていただきました。
第一生命九州コンサルティング営業室さん、本当お世話になりました。
以上、第一生命九州コンサルティング営業室
インターンで学んだtop3でした♪
就活生の皆さんは特に頑張り時だと思います!
ウェイは全力で応援しています!
就活成就!!
0コメント