≪ナニそれ~!絵具パレットですかァ?≫

はじめまして!こんにちは。にょっきです。



さて、今回タイトルで挙げた、パレットって何?

って思いましたよね!





それには意味がありまして、

「パレット」は、絵具を使うときに、使用されるものですが、

にょっきは、思いました(‘ω’)ノ




街で派手な髪色をした女性を見たとき、

「この人の髪色、絵具のパレットみたい…」

ってことで!!!!今回派手髪について書いちゃいたいとおもいまぁす♪



派手髪は、周りから見て極めて目立ちます。ですから、

目立ちたい!普段の髪色に飽きたと思っている人にはもってこいです。



実は…


にょっきも派手髪のひとりです( *´艸`)


派手髪にすることに抵抗がある人がいると思いますが、髪は女の命という言葉がありますよねっ!人より個性的にするのは服装だけでなく、髪など様々な手段があります。



わたしは、服装などが人とかぶるのがあまり好きではないので、他人との差別化を図るため、わたしは髪の毛を様々な色に染めることによって、より個性がでるのではないかと思い、派手髪にしました。



そんな私の今のヘアカラーは「赤」です( *´艸`)



また、わたしは現在大学二年生で、就活まであと一年半くらいしかないのですが、短い大学生活の中でどうせならおもいっきり楽しんでやるっ!!という気持で染めちゃいました!



大学を卒業したら、アパレルや美容師などは髪色や髪型は自由だと思いますが、ほどんどの職業は髪色はある程度暗めの色だったりして、自由に染めたりできません。



ですから、短い時間ながらもいろんなことにチャレンジしてみて、新しい自分に出会ってみてはいかがですか?



派手髪とは


上の文でいろいろ派手髪のワードをだしてきましたが、派手髪が今、流行してきているとにょっきは思います。



最近では、2016年10月17日にあの有名な○曜から夜ふかしでも、「派手髪運動」として取り上げてられていました。



ここでは、派手髪にすることで表情が明るくなったという事例があります。

髪を派手にして、明るく人生を楽しむ一つの手段としてみてはどうですか?



じゃあどうやって染める?



まあ、当然ですが、美容室で染めますよね!



わたしもその一人です。ですが、今は世の中も進歩していて、自分でカラーをいれれますよね!ヘアカラーやヘアマニキュアが市販で買えたり、ネット通販で簡単に買って手軽に手に入れることができます♪




ヘアカラーとヘアマニキュアの違いって?


普段、ヘアカラーやヘアマニキュアという言葉を使ったりしますが、実際にこの二つはどんな時に適しているか



●ヘアカラー

ヘアカラーは、色が外側から内側までしっかりと入り、色も長持ちします。しかし、その分髪へのダメージがあります。



●ヘアマニキュア

ヘアマニキュアは、ヘアカラーとは違って色が外側だけ入り、短期間で色を楽しみたい人向けです。色はヘアカラーほどしっかりと入りませんが、髪へのダメージが少ないです。



種類はいろいろと豊富ですが、有名なものだとマニックパニックや、ディレクションズといったものがあります。



ものによっては、髪を傷めず、短期間でカラーをたくさんかえることもできるので、これらはいろんな人が利用できると思います。初めて派手髪にするっ!という人はヘアマニキュアからはじめて慣れるというのもいいかもしれませんね!(*’ω’*)



髪の色落ちが気になる・・・



髪を染めていく中で、誰しもが気にする髪の色落ち…。髪色の持続性に過去のわたしは悩んでいました。やはり、日常生活でドライヤーやアイロン、コテを使ったり、お風呂でシャンプーなどで髪を洗うと色が落ちてしまいます。ですが、やはり今この世の中時代は進化し続けています!!!



カラーシャンプー(ムラシャンなどとも言われているが)で今は色を持続させることができます!カラーシャンプーは、普通のシャンプーで失われてしまう色素を補給してくれます!!



カラーシャンプーの使い方



普段のシャンプーの使い方とはあまり変わりませんが、髪の毛をよくお湯ですすいだ後に、カラーシャンプーを適量つけて洗います。それを二回繰り返して熱めのお湯ですすぎます。あとは、いつも通りで洗えばOK(`・ω・´)b

おわりに


わたしは、今まででいろんな色に挑戦して派手な髪色にしてきましたが、少し前と違い、今はセルフでも十分綺麗に染めれたり、今まで染めれなかった色が簡単に染めれたりと、手軽にできます!


まだまだわたくし、にょっきも挑戦したい色がたくさんあるので、読者の皆様も、一緒に追及していきませんか?さあ、さっそく、明日…いや、今日にでも派手髪にして新しい自分、他のひとと少し違った個性をだしてみましょう!!!!



「ここから始まる“アナタの”人生」


RingLink

学生だけで運営していて学生目線の意見や学びを存分に楽しめるWebサイトです。 「伝えて繋がる未来への可能性」をモットーに学生の皆様に、趣味や生活スタイル等が180度変わるような”新しい発見”を記事を通して伝えています。

0コメント

  • 1000 / 1000